Meta、Midjourneyと提携 AI画像・動画生成技術をライセンス契約へ

Metaは8月22日、AI画像・動画生成技術を開発するスタートアップ企業Midjourneyとの提携を発表しました。MetaのAI部門責任者であるアレクサンダー・ワン氏がSNSで明らかにしたもので、Midjourneyの高度なAI技術を自社製品や将来のAIモデルに取り入れるためのライセンス契約を結びます。

Metaは現在、画像生成ツール「Imagine」や動画生成ツール「Movie Gen」などを展開していますが、今回の提携を通じて業界をリードするOpenAIの「Sora」やGoogleの「Veo」などのAIモデルに対抗する狙いがあるとみられます。

Midjourneyは2022年に設立され、リアルで独自性のある画像生成技術により急成長を遂げました。2023年には年間で約2億ドル(約200億円)の収益をあげる勢いでした。今年6月には初のAI動画生成モデル「V1」を公開しています。

あわせて読みたい
Midjourneyの動画生成AI「V1 Video Model」とは?使い方と料金プラン 画像生成AIの代表格として知られるMidjourneyが、6月についに動画生成の分野にも本格参入しました。 新登場の「V1 Video Model」では、静止画から5秒の動画を手軽に生成可能。 本記事では、Midjourneyでの動画生成の使い方や料金、GPUクレジットの計算方法までを丁寧に解説し、初心者でも安心して動画制作に挑戦できる情報を網羅します。

Metaのアレクサンダー・ワン氏は今回の提携に関して、「最高の製品を提供するためには、業界トップクラスの企業との連携が不可欠だ」と強調。Midjourneyの技術力と美的感覚を称え、将来の協業成果に期待を寄せました。

一方、Midjourneyのデイビッド・ホルツCEOは、自社が外部からの資金調達を一切行っていない独立企業であることを強調したうえで、「Metaとの提携は、創造的で美しいコンテンツ制作ツールを数十億人に届けるという我々の使命とも一致する」と述べました。

両社の間ではかつて買収に関する協議も行われていましたが、今回は技術ライセンスにとどまっており、Midjourneyの独立性に変化はありません。


出典:https://x.com/alexandr_wang/status/1958983843169673367
出典:https://x.com/DavidSHolz/status/1958984942043766822

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次