
ELSA Speakとは、最先端のAI英会話アプリで、発音矯正機能やAIとのロールプレイを通してスピーキングの強化に役立ちます。
ELSA Speakの料金プランは、無料版と有料版があります。
本記事では、ELSA Speakの特徴や無料でできること、永久会員とはどのようなプランなのかを紹介します。
ELSA Speakの割引コードの有無や、永久会員の割引についても解説し、お得に購入できるタイミングが把握できるでしょう。
ELSA Speakとは?5つの特徴を解説

AI英会話アプリ「ELSA Speak」とは、2015年にGoogleのAI投資部門より出資を受けて生まれたアプリで、特に発音や会話力を効率的に伸ばせるツールとして定評があります。
学習効率を高める多彩な機能が備わっており、初心者からビジネスシーンで使いたい中上級者まで、学習目的に合わせた活用が可能です。
AIによるパーソナライズ学習
英語学習の目的や自分のレベルを設定することで、AIが最適な学習パスを生成してくれます。
アカウント登録時に、興味のある分野や目的を回答するだけで簡単に設定できます。
学習を進めるほどに弱点や得意分野が分析され、英語力強化のために常に最適化されたプランを提供してくれる点が強みです。
学校などの教育機関でも導入され、授業では対応しきれない個別指導が可能になったことが評価されています。

専門分野の英語も対応可能なAI英会話
通常の英語教室では難しい専門分野の会話も、AIなら対応できます。
医療分野や業界用語、学術的な最新トピックまでをカバー。より実践に近いシーンを想定したロールプレイができ、“使える英語”が身につきます。
ELSA Speech Analyzer
録音した音声を【発音、イントネーション、流暢さ、文法、語彙】の5項目で採点。
TOEFLやTOEICといった国際的なテストと比較し、自分の立ち位置がスコアとなって示されるため、自分のレベルを客観視しながら英語学習を進めることが可能です。
学習の効果を目で見て実感でき、学習意欲をキープさせることにも役立ちます。
なお、この機能はPCブラウザ版でのみ利用できます。


発音矯正機能
単語やフレーズごとにネイティブ基準との違いを提示し、口や舌の動きまでアドバイスする機能です。
発音ごとのチュートリアルが視聴でき、ネイティブ講師のリアルな発音や口の動きを学ぶことができます。
動画は1本3分で構成され、隙間時間を利用した復習に役立ちます。
また発音だけでなく、イントネーションや聞き取りやすいスピードで話すコツも、動画チュートリアルでレクチャーを受けることができます。
発音矯正機能を利用することで、英語を話すときの自分の癖を修正しやすくなり、“通じる英語”が身につくでしょう。


実践的なロールプレイ
様々なシチュエーションに応じたリアルな会話を再現したトレーニングが可能です。実際の英会話シーンで役立つ即戦力を養えます。
ロールプレイにはそれぞれ課題が設定されており、課題をクリアできるように会話を展開させていきます。
時には、自分が知っている単語や文法だけではクリアできないこともあるため、ゲーム感覚で自然と語彙力や文法力を鍛えることが可能です。
途中で言葉に詰まっても、ヒントが表示されるため、初心者でも安心してロールプレイにチャレンジできます。

ELSA Speakの料金プラン比較

ELSA Speakには、無料版と2つの有料版が用意されています。
LPにより様々な表記がありますが、本記事においては有料版を「ELSA Pro」「ELSA Premium」と表記し、料金や機能面を比較します。
ELSA Speak料金プランの一覧表
有料版には、複数の契約期間に応じた料金プランが用意されています。
料金プラン自体はシンプルですが、ブラウザごとに契約できるプランが異なり購入までのハードルが高いです。
間違った料金プランを選ばないためにも、一覧表を確認しながら契約プランを選定しましょう。
2025年8月時点での料金形態をまとめました。
プラン | 契約期間 | 料金 | 購入経路 |
---|---|---|---|
無料版 | 指定なし | 0円 | スマホアプリ/PCブラウザ |
ELSA Pro | 3ヶ月 | 3,590円 | スマホアプリ |
1年 | 11,800円 | スマホアプリ | |
ELSA Premium | 1ヶ月 | 3,380円 | PCブラウザ |
3ヶ月 | 9,200円 | スマホアプリ | |
1年 | 27,800円 | スマホアプリ/PCブラウザ | |
2年 | 55,600円 | PCブラウザ | |
Lifetime(永久会員) | 145,470円 | PCブラウザ(EN) |
ELSA ProとELSA Premiumの機能を徹底比較
有料版「ELSA Pro/Premium」の機能を比較します。
プラン | 3ヶ月料金 | レッスン数 | AI英会話 | Speech Analyzer | 発音矯正 | 上級モード | 認定コース受講 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ELSA Pro | 3,590円 | 7,100以上 | 3回 | 30分お試し | |||
ELSA Premium | 9,200円 | 7,100以上 |
ELSA Speakの特徴でもある、AI英会話やSpeech Analyzerを最大限に活用するには「ELSA Premium」が最適です。
どちらのプランを契約するべきか決めきれない方は「ELSA Pro」から始めてみましょう。
「ELSA Premium」の1ヶ月料金(3,380円)と、「ELSA Pro」の3ヶ月料金(3,590円)はほぼ同額です。
そのため、「ELSA Pro」を数ヶ月体験し、物足りないと感じた時には「ELSA Premium」へ切り替えるのがおすすめです。
7日間の無料トライアル
「ELSA Pro/Premium」には、7日間の無料体験がついています。
無料期間が過ぎると自動で課金が開始されるため、使い心地を確かめたい方は、7日間の間に機能をフル活用しましょう。
ELSA Speak 無料版でできること

回数制限などはありますが、無料版でも代表的な機能が使用できます。
AI英会話アプリを始めて使う方、英会話初心者の方にぴったりなプランと言えるでしょう。
【比較】無料版で体験できる機能
無料版で利用できる主な機能を有料版と比較しました。
プラン | レッスン数 | AI英会話 | Speech Analyzer | 発音矯正 | 辞書機能 | 評価テスト | 上級モード | 認定コース 受講 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無料版 | 約25 | 3回 | 30分お試し | 一部有料 | ||||
ELSA Pro | 7,100以上 | 3回 | 30分お試し | |||||
ELSA Premium | 7,100以上 |
無料版で対応していない上級モードとは、より高精度な発音分析機能のことです。
レギュラーモードでは、発音の中の一部の音がピックアップされていましたが、上級モードになると会話中のすべての発音が判定対象となり、より細かなフィードバックを受けることができます。
毎回間違えてしまう発音と、間違えやすい発音とをしっかりと把握することができ、重点的に反復すべき箇所を見つけやすくなります。
無料版は初心者に最適
無料版でも、AIとの英語学習体験を通じて、自分の苦手を把握したりスキルアップさせたりできます。
本格的に英語学習を始めるきっかけとなるプランでしょう。
たとえば、無料版のレッスン数は約25と、有料版と比較してかなり少ない印象を受けますが、レッスン内容は多岐にわたります。
発音の聞き取りやロールプレイ、英検のテスト対策など、様々なジャンルが体験可能です。
目的に合わせて、どのように英語学習を進めていけばいいかをトライできます。

またSpeech Analyzer機能は、30分の時間制限が設けられています。
実際に利用してみると、1分弱の録音素材でも、発音やイントネーションの癖を細かく分析してもらうことができ、30分の制限時間を上手に活用すれば、よりパーソナライズされた英語学習ができるでしょう。

無料版と有料版の機能を比較した上で、無料版をおすすめするのは以下のような方です。
- はじめてAI英会話ツールを使う方。ロールプレイの性能や、聞き取りの精度などを確認可能。
- 英語学習が継続できるか不安な方。万が一、途中で挫折しても無料版なら安心。
- 他のAI英会話ツールと併用したい方。発音に強いELSA Speakの機能を活用。
ELSA Speakに割引コードはあるのか?お得な購入方法とは?

公式が発行している割引コードはありません。
代わりに公式のキャンペーンを利用することで、お得に購入することができます。
ELSA Speakに割引コードはない
2025年8月時点で、公式の割引コードはありません。
非公式サイトで割引コードを配布していることもありますが、ELSA SpeakはLPサイトや料金を頻繁に更新していることもあり、非公式コードがうまく活用できない可能性も考えられます。
非公式サイトから入手した割引コードを使う際は、自己責任で判断しましょう。
キャンペーンを利用したお得な購入方法
公式からは割引コードは発行されていませんが、割引キャンペーンが定期的に実施されています。
キャンペーンは公式Xで告知されており、公式Xを経由してLPにアクセスするのがスムーズです。
AI英会話アプリ『ELSA Speak』大特価セール実施中!!本日最終日!英会話を無制限で練習したい方はこちら!↓https://t.co/ibHjNDHJAQ
— ELSA Speak|AI英会話アプリ (@ELSASpeak_Japan) August 17, 2025
ELSA Speakを購入する前に、必ず公式サイトを確認してキャンペーンの見逃しがないようにしましょう。
ELSA Speak永久会員とは?特徴と返金方法

ELSA Speakの永久会員とは、契約期間フリーの買い切りプランです。
永久会員で利用できる機能や契約方法、返金の可否などを解説します。
なお、本記事ではELSA Speakの永久会員のことを「ELSA Premium Lifetime」と表記します。
ELSA Premium Lifetime(ELSA Speak永久会員)の特徴
「ELSA Premium Lifetime」は、有料版「ELSA Premium」の買い切りプランです。
契約期間が設けられていないため、自分のペースでじっくりと学習を進めることができます。
機能は、現在のところ「ELSA Premium」と同様ですが、キャンペーンに特典がつく場合もあるため、詳しくは購入時の情報を確認しましょう。
料金は145,470円と、「ELSA Premium」の約5年分にあたる高額プランです。
しかし、キャンペーンを利用することで、正規料金の40〜70%OFFで購入することができます。
【「自宅留学」という新しい英語学習】
— ELSA Speak|AI英会話アプリ (@ELSASpeak_Japan) August 1, 2025
2025年の夏。
外に出るだけで体力が
奪われるような暑さが
続いています。
とある調査では、
今年の夏休みやお盆休みを
「自宅で過ごす」
と答えた人が約47%。
そんな今こそ注目したいのが、
「自宅留学」という学び方です。
自宅留学とは、… pic.twitter.com/Yo1Z76NoXp
例えば、70%OFFで購入すると43,641円まで割引され、「ELSA Premium」の2年契約(55,600円)よりも安くなりました。永久会員の契約にはキャンペーンの利用が不可欠です。
特筆すべきは、キャンペーンが2025年8月だけでも6回実施されていることです。
購入時にキャンペーンが実施されていなくても、少し待つだけでお得なチャンスが手に入る可能性があるため、公式Xをこまめにチェックするようにしましょう。
ELSA Premium Lifetime(ELSA Speak永久会員)利用時の注意点
すでに「ELSA Pro/ Premium」を契約中の方は要注意です。
「ELSA Pro/Premium」で登録しているアカウントを使って「ELSA Premium Lifetime」を購入することはできません。
Xカスタマーサポートです。
— ELSA Speak|AI英会話アプリ (@ELSASpeak_Japan) March 22, 2025
お問い合わせありがとうございます。
本部カスタマーサポートから返信がないとのこと、申し訳ございません。
プレミアムサブスクとプレミアム永久会員買い切りは別のサービスになります。…
別のアカウントを作成してから契約し、「ELSA Pro/Premium」は解約する必要があります。
今までの使用歴が消えてしまうデメリットと、長期的に契約することによる費用を比較しながら、「ELSA Premium Lifetime」を購入するか判断しましょう。
ELSA Speak永久会員の返金方法
「永久会員を契約したけれど、やはり解約したい。」そのような場合には、指定の期間内であれば返金リクエストを送ることが可能です。
購入した媒体によって返金対応期間が異なるため注意しましょう。
- Apple経由で購入:60日以内なら返金可能。ただし、Appleがリクエストを確認して応答するまでに48時間かかるため、できるだけ早く返金リクエストの申請をしましょう。
- Google経由で購入:購入から2日以内なら返金可能。Googleアカウント管理から、サブスクリプションを解約。
- ELSAウェブサイトで購入:購入から7日以内なら返金可能。レシートとユーザーIDをsupport@elsanow.ioまで連絡。
なお、アカウントを削除しただけでは「ELSA Pro/Premium」や「ELSA Premium Lifetime」を解約したことにはなりません。
アカウントを削除すると、ELSAに保存されているすべてのファイルが削除され、今後この失われたデータを再度取得することはできなくなりますので、ご注意ください。因みに、ELSA Proのサブスクリプションを使用している場合、サブスクリプションの自動更新をキャンセルしてください。
出典:ELSA Speak公式FAQ
必ず、サブスクリプションの解除や返金対応をした上で、アカウントを削除しましょう。
まとめ
ELSA Speakとは、発音矯正やロールプレイなど学習効果を高める機能が充実したAI英会話アプリです。
無料版でAI英会話の精度や継続できるかを判断し、目的に応じて有料版を選択しましょう。
まずは、「ELSA Pro」で有料版の機能を体験するのがおすすめです。
年単位で利用する予定であれば、買い切りの永久会員プランである「ELSA Premium Lifetime」のキャンペーンを利用しましょう。
購入前に必ず公式Xの最新情報を確認し、自分に最適なプランを選ぶことが学習成功への近道です。