TORAbit(トラビット)の解約方法とプラン変更!マイページから簡単

英会話アプリTORAbitを利用してみて、「解約したい場合の手続きはどうすればいいんだろう」「プラン変更を検討しているけど、後から変更はできるの?」と迷っていませんか?

TORAbitはマイページから各種操作ができ、解約方法やプラン変更は意外とシンプルです。

本記事では、スマホから迷わず進められるTORAbitのマイページの使い方と、支払い形態ごとの解約・変更手順を分かりやすく解説します。

\ 無料トライアル実施中 /

目次

TORAbitとは?サービス内容と学習サポートの特徴

はじめに、TORAbitの基本機能や学習サポートの仕組みを簡単にご紹介します。

サービス概要|シャドーイング×瞬間英作文とAI添削の仕組み

TORAbitは、英語学習を効率化するために「シャドーイング」と「瞬間英作文」を組み合わせた独自のトレーニングを提供しています。

音声を真似て発話するシャドーイングでリスニングと発音を強化し、瞬間英作文でスピーキング力を磨く流れが特徴です。さらにAIによる自動添削機能が加わり、文法や表現の誤りを即時にフィードバックしてくれるため、独学での学習でも弱点を可視化できます。

リスニング→発音→スピーキング→フィードバックというサイクルを繰り返すことで、実践的な英会話力を効率よく高められます。

なお、利用はWebブラウザ版でもアプリでも可能ですが、アプリ版の方が利便性や機能が充実しており、アプリ版の利用が推奨されています。

出典:TORAbit公式サイト

料金プランと7日間無料体験の基本情報

TORAbitは利用期間に応じて1か月・6か月・12か月の料金プランを用意しており、基本的に使用できる機能は変わらず、想定する学習期間や予算に合わせて選べます。

スクロールできます
項目12か月プラン6か月プラン1か月プラン
月額換算料金(税込)¥2,167¥2,497¥3,280
支払総額(税込)¥26,000
(1ヶ月プランの34%OFF)
¥14,980
(1ヶ月プランの24%OFF)
7日間無料体験
シャドーイング
英作文
音声変化判定
採点機能
理解度チェック
学習履歴
お気に入り
録音機能

長期プランほど1か月あたりの費用は抑えられるため、継続的に学びたい方にはお得です。

また、新規ユーザーは7日間の無料体験を利用でき、機能や学習の流れを事前に確認できます。無料体験期間中に解約手続きを行えば料金は発生しません。解約しない場合は自動的に決済されます。

自分に合うかを見極めてから、安心して継続を判断することができます。

あわせて読みたい
【口コミ】TORAbitとは?実際に使った感想と評判!効果的な使い方を紹介 TORAbitとは、AIを活用した英語学習アプリです。 シャドーイングや瞬間英作文の練習に特化しており、リスニング力やスピーキング力の向上を目指している方にぴったりなアプリとなっています。 この記事では、TORAbitの概要を解説し、筆者が実際に使った感想やインターネット上の口コミ・評判をご紹介します。 また、英語力を向上させるための効果的な使い方についてもご説明します。

TORAbitの解約方法やプラン変更はマイページから!使い方とログイン方法

Web申し込みの方の解約やプラン変更の操作は、マイページから行います。

URLやログイン方法を確認し、スムーズに手続きできる準備を整えましょう。

マイページのURLとログイン画面の場所

マイページはWebから申し込みをしたユーザーが、解約やプラン変更、契約情報の確認などで使用します。

契約時のメールや公式サイトのリンクからマイページにログインできます。

契約時のメール

公式サイトからマイページへログインするには、「よくある質問」から遷移可能です。もしくはこちらのログインページからログインしましょう。

出典:TORAbit公式サイト

Webサイトのログイン画面にはメールアドレスとパスワードの入力欄があり、Web申込時に発行される契約ID(契約に使用したメールアドレスおよび発行されるパスワード)でサインインします。

出典:TORAbit by TORAIZ – ログイン

契約ID(Web申込)とアプリのIDは別であることに注意

TORAbitではWebでの申し込み(契約)とアプリでの利用でアカウント体系が分かれています。

Webサイトから手続きした場合に発行されるのが「契約ID」で、公式サイトのマイページにアクセスして解約やプラン変更を行う際に必要です。

一方、App StoreやGoogle Play経由でアプリをインストールした際には「TORAbitアカウントID」を新規作成し、アプリ内の利用に使います。

両者は契約時には連携されません。TORAbitアカウントIDでアプリにログインしてから、契約IDを入力して契約情報を連携させる必要があります。

出典:TORAbit公式サイト

契約ID=課金登録用のアカウント、TORAbitアカウント=学習利用用のアカウントと区別して管理しましょう。

パスワードを忘れた場合は、それぞれのIDに対応したログイン画面から再設定が可能で、メールで届く案内に従えば復旧することができます。

\ 無料トライアル実施中 /

TORAbitの解約方法を支払い形態別に解説

支払い方法ごとに解約手順は異なります。

Web申込、iOS、Androidそれぞれの流れを整理して、迷わず手続きできるように解説します。

形態別に解約手順を確認

解約手続きはどこからTORAbitを契約したかによって、以下のように異なります。

それぞれの解約方法は詳しく後述しますので、ご自身にあった解約方法を確認してみてください。

スクロールできます
支払い形態解約手順操作場所
Web申込マイページから「ご契約情報」→解約手続きTORAbit マイページ
iOS課金「設定」→Apple ID→サブスクリプションから解約iPhoneの設定アプリ
Android課金「Google Play ストア」→定期購入から解約Google Play ストア

Web申込ユーザーの解約手順(マイページからの操作)

Webサイトから契約したユーザーは、マイページにログインし「ご契約情報」から解約手続きが行えます。

STEP
マイページ内「ご契約情報」を選択
STEP
「詳細」をクリック
STEP
「解約」欄にある「解約する」ボタンをクリック
STEP
「このサービスを解約する」をクリックして解約完了

解約を行うと自動更新が停止され、次回更新日以降の課金は発生しません。

解約手続き完了メールが届くので、保存しておくと安心です。

更新日前に操作を済ませることが重要です。

iOS課金ユーザー向けの解約方法(設定アプリから)

iPhoneやiPadでアプリ内課金(サブスクリプション)を利用している場合、解約はマイページからではなく「設定」アプリのApple ID管理画面から行います。

まず「設定」アプリを開き、自分の名前をタップして「サブスクリプション」を選択します。

一覧の中からTORAbitを見つけてタップすると「サブスクリプションをキャンセル」のボタンが表示されます。

ここで操作を完了すれば、自動更新が停止され次回更新日以降の課金は発生しません。

ただし、更新日の24時間前までに解約を行わないと自動的に有料プランへ移行してしまうので、余裕をもって手続きを進めましょう。

Android課金ユーザー向けの解約方法(Google Playから)

Android端末でアプリ課金をしている場合、解約はGoogle Playを通じて行います。

まず「Google Play ストア」アプリを開き、右上のプロフィールアイコンをタップして「お支払いと定期購入」→「定期購入」を選びます。

表示された一覧からTORAbitを選択し、「定期購入を解約」をタップすると自動更新が停止されます。

手続きを完了するとGoogleから確認メールが届き、次回更新日以降は課金されません。

無料体験の解約タイミングと解約後の利用期間・自動更新停止について

TORAbitでは新規ユーザー向けに7日間の無料体験が用意されています。

iOSアプリ契約の場合、更新日の24時間前までに解約を行わないと自動的に有料プランへ移行し、次回請求が発生する仕組みになっているため、注意してください。

出典:TORAbit公式サイト

無料体験の解約は、マイページやiOS・Androidの課金管理画面から行え、解約しても体験終了日まではサービスを利用可能です。

解約手続きが完了すると自動更新が停止され、以降の料金は発生しません。

安心して利用するためには、更新日前日までに操作を済ませておくことが大切です。

\ 無料トライアル実施中 /

TORAbitのプラン変更手順と注意点

継続利用を検討する場合は、自分に合ったプランへの切り替えが重要です。

プラン変更の流れや注意すべき点をまとめて紹介します。

マイページ「ご契約情報」からプランを切り替える方法

プラン変更も、公式サイトのマイページから行えます。

ログイン後、「ご契約情報」ページに進むと、現在のプランが表示されますので、横にある「プラン変更」から変更が可能です。

変更の反映タイミングと次回更新日の確認、日割り・返金ポリシー

契約プランの変更に関しては注意点があります。

6か月・12か月プランは契約開始時に一括払いとなり、途中で解約や変更をしても残り期間の返金はなく、今の契約が満了してから新しいプランが適用される仕組みです。

下記はTORAbitのサービス利用規約の抜粋になりますが、気になる方は確認しておきましょう。

3.サービスのプラン料金はお申込み手続きフォーム(WEBサイトからの申し込みの場合)またはアプリ内の料金表示画面(アプリ内課金の場合)の定めによるものとし、契約期間単位で支払われるものとします。一度会員から当社に対し支払われた利用料金は、理由を問わず返金いたしません。ただし、当社の責めに帰すべき事由によりサービスが提供されなかった場合はこの限りではありません。なお、アプリ内課金における料金プランは、WEBサイトからの申し込みと異なる場合があります。

出典:TORAbit by TORAIZ – 利用規約

2.WEBサイトで契約したプランをTORAbitアプリ内で変更すること、またはその逆を行うことは原則としてできません。プランを変更する場合は、現在契約している経路で解約後、改めて希望する経路で新たなプランにお申込みいただく必要があります。

出典:TORAbit by TORAIZ – 利用規約

たとえば1か月プランから6か月や12か月プランに移行したい場合は、その利用期間が終わった後に新しいプランでの契約が始まることになります。

逆に、もし長期プランから1か月プランに切り替えたい場合、更新が終わってから再契約となりますので、長期プラン選択時はその期間しっかり続ける覚悟を持つことが大切です。

\ 無料トライアル実施中 /

まとめ

TORAbitの解約やプラン変更は、支払い方法や契約形態によって手順が異なるため、事前に自分の状況を整理しておくことが重要です。

難しい操作はなく、Web申込ならマイページから、iOS・Android課金なら各ストアを通じてすぐに行うことができます。

無料体験中の解約は更新前に行えば費用は発生せず、長期プランは途中解約でも返金されない点に注意が必要です。

プラン変更は現在の契約満了後に適用される仕組みなので、更新日の確認を忘れずに行いましょう。

迷った場合は公式FAQやサポートに問い合わせれば安心です。

\ 無料トライアル実施中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次