
米Googleは8月20日、最新スマートフォン「Pixel 10」シリーズを正式に発表しました。新ラインナップは標準モデルの「Pixel 10」、上位機種となる「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」、さらに折りたたみ型の「Pixel 10 Pro Fold」の計4モデル展開です。AI処理性能に優れた新型チップ「Tensor G5」を全モデルに搭載し、端末上で高度なAI機能をフルに活用できます。
Pixel 10シリーズ最大の特徴は、搭載された最新生成AIモデル「Gemini Nano」による豊富なAI機能です。特に注目は複数のアプリを横断して最適な情報を予測・提案する「Magic Cue(マジックキュー)」で、メールやメッセージ、カレンダーなどを連携してユーザーを支援します。また、電話をリアルタイムに翻訳する「Voice Translate(ボイス・トランスレート)」は、日本語を含む10言語に対応しています。
さらに、着信時のメッセージを即座に文字起こしし、対応を促す「Take a Message(テイク・ア・メッセージ)」や、スクリーンやカメラを通じてユーザーを視覚的にガイドする「Gemini Live(ジェミニ・ライブ)」も新登場しました。
クリエイティブ用途向けにもAI機能が充実しています。スクリーンショットや録音音声をAIが自動でまとめる「NotebookLM(ノートブックLM)」や、AIがユーザーの目標達成や自己理解を助ける日記アプリ「Pixel Journal(ピクセル・ジャーナル)」、文章作成支援ツール「Writing Tools(ライティング・ツールズ)」も搭載されました。Recorderアプリを使えば、自分の歌唱や鼻歌をもとにオリジナルの音楽生成まで可能です。
カメラ機能も飛躍的に進化しました。「Pixel 10 Pro」と「Pro XL」には最大100倍ズームが可能なAI高精細ズーム「Pro Res Zoom(プロ・レズ・ズーム)」を搭載し、初心者向けに撮影をリアルタイムで指導する「Camera Coach(カメラコーチ)」も利用できます。
折りたたみ型の「Pixel 10 Pro Fold」は、新設計のギアレスヒンジにより耐久性が大幅に向上。折りたたみスマホとして初のIP68防水・防塵性能を実現しました。大型ディスプレイを活かし、撮影後すぐに写真を確認・再撮影できる「Instant View(インスタント・ビュー)」機能も用意されています。
価格はPixel 10が128,900円から、Pixel 10 Proは174,900円から、Pro XLは192,900円から。8月28日に発売される予定で、本日より予約が始まりました。折りたたみ型のPixel 10 Pro Foldは10月9日に発売されます。なお、Proモデル購入者には画像・動画生成ツールを含む「Google AI Pro」が半年間無料で提供されます。
出典:Made by Google 2025: New Pixel devices, plus updates to Gemini