
OpenAIの次世代モデルである、ChatGPT-5のリリースがいつになるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
ChatGPT-5の開発は進んでいるのか?このまま進むと発表時期はどうなるのか?
今回はChatGPT-5の最新情報をまとめましたので、ChatGPT-5のリリースがいつになると予想されているのか紹介します。
ここだけチェックでOK!GPT-5の最新情報(2025年7月時点)
GPT-5の最新情報は、このセクションで常に更新していきます。
常にここをチェックしておけば、最新の情報を逃さずに済みますので、このページをお気に入り(ブックマーク)しておくことをおすすめします。
サム・アルトマンCEOがPodcastでGPT-5は2025年夏と発言
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏が、2025年6月18日に公開された同社のポッドキャスト番組『The OpenAI Podcast』に出演し、次世代の大規模言語モデル「GPT-5」のリリース時期について語りました。
ポッドキャスト内でインタビュアーのアンドリュー・メイン氏からGPT-5の公開予定を尋ねられたアルトマン氏は、「おそらくこの夏になるでしょう」と回答。ただし、「具体的な日付はまだ分かりません」とも付け加えており、明確な日程は現時点では決まっていないようです。
しかし、今回の情報はメディアによる噂や推測ではなく、アルトマン氏自身が明言した内容であるため、GPT-5のリリースは2025年の夏頃でほぼ確定と見て問題ないでしょう。
GPT-5以降は命名ルールが変わるかもしれない
アルトマン氏は同ポッドキャストで、GPT-5以降のモデルの命名方法についても興味深い見解を明らかにしました。OpenAI内部では、新しいモデルが登場した際に「GPT-4o」のような改良版の名称を採用するのか、それとも従来通り「GPT-5」「GPT-6」と数字によるメジャーバージョンアップを継続するのかが議論されています。
例えばアルトマン氏は、GPT-5をリリースした後に小さなアップデートを繰り返した場合、「単に『GPT-5』と呼び続けるべきなのか、それとも『5.1』『5.2』『5.3』といった細かいバージョン番号を使うべきなのかという課題がある」と述べています。
そして、「現時点ではまだ結論は出ていないものの、GPT-4oの時よりも良い命名方法があるのではないかと考えている」とコメントしました。
OpenAI「ChatGPT-4.5」と「ChatGPT-5」の機能や詳細
サム・アルトマンCEOは以前Xの投稿で、GPT-4.5とGPT-5がどういったモデルなのか詳細についても語っています。
それぞれ詳しくご紹介します。
GPT-4.5は最後の非Chain-of-Thoughtモデル(非思考連鎖モデル)になる
GPT-4.5は内部コードネーム「Orion」として開発されてきたモデルで、GPT-4とGPT-5を結ぶ重要な役割を担うとされています。
今回の投稿では、GPT-4.5が「最後の非Chain-of-Thoughtモデル(非思考連鎖モデル)」であると明言されました。
Chain-of-Thought(思考連鎖)とは、大規模言語モデルが複雑なタスクに取り組む際、内部で段階的な推論プロセスを重ねることで、高度な理解や正確さを実現する手法のことで、要するにoシリーズの推論モデルのことを指します。
GPT-4.5はoシリーズのような推論モデルではなく、従来のモデルと同様のシンプルな対話体験を提供する最後のモデルであるとされます。
GPT-5はo3やDeep Researchが統合された魔法のようなモデルになる
GPT-5は、これまで別々に開発されてきたGPTシリーズとoシリーズを統合する次世代モデルであるとしています。
アルトマンCEOは、GPT-5にo3などの技術を組み込み、さらにDeep Research機能も統合することで、必要に応じて深い思考過程を経ながら、多様なタスクやユーザーの要望に応えられる柔軟性を持たせると説明しています。
具体的には、モデルが自ら判断して関連情報を検索し、膨大なデータを下支えとする長時間の推論もこなせる一方で、即時に答えが得られるシンプルな問いにもスピーディに対応できるように設計される見通しです。
アルトマンCEOは現在のモデルピッカーに不満があるとして、今後はモデル選択をせずにあらゆる場面で「魔法のように使えるAI」を目指すとしています。
OpenAI「ChatGPT-5」の料金プラン!無料でも使える?
ChatGPT-5は、無料プランでも利用できるようになっており、誰でも「通常モード」で無制限にチャットを楽しむことが可能と発表されています。
ただし、不正利用や過度なアクセスを防止するための監視体制が敷かれ、一定の利用制限が設けられる可能性があるようです。
一方、有料プランであるPlusプランでは、無料版より高い応答能力を利用できるため、複雑な質問への回答が必要なケースでもスムーズに活用しやすくなっています。
さらに最上位のProプランでは、最高水準の知能レベルが解放され、研究や長期的な分析を要する専門的なタスクに適した機能をより自在に扱うことができます。
ユーザーの利用頻度や目的に応じて複数の選択肢が用意されているため、まずは無料プランで使い勝手を確かめ、必要に応じてPlusやProへアップグレードしていく方法が想定されています。
GPTシリーズの歴代リリース日からGPT-5がいつになるか予想
OpenAIは、これまでほぼ毎年新しいGPTモデルをリリースしてきました。
このことから、GPT-5のリリース時期についても過去の傾向から推測することができます。
モデル | リリース日 |
---|---|
GPT-1 | 2018年6月11日 |
GPT-2 | 2019年2月14日 |
GPT-3 | 2020年6月11日 |
GPT-3.5 | 2022年3月15日 |
GPT-4 | 2023年3月14日 |
GPT-4o | 2024年5月13日 |
GPT-4のアップデート版であるGPT-4oが2024年5月にリリースされましたが、これがGPT-5リリース時期の予測を難しくしています。
GPT-4oを、大幅な機能向上を含むメジャーアップデートと捉えるべきなのか、それとも比較的小規模なマイナーアップデートと捉えるべきなのか、意見が分かれるところです。
もしGPT-5が2025年にリリースされる予定なのであれば、その直前にGPT-4oのような大きなアップデートがあったのは少し不自然に思えます。
ミラ・ムラティ氏の「今後1年半でリリース」という発言を元に考えると、GPT-5のリリースは2025年末頃になりそうです。
しかし、過去のリリーススケジュールを見ると、年末ではなく、どちらかというと3月から6月頃のリリースの可能性が高そうです。
もし2026年の3月から6月になってしまうと、GPT-5のリリースは予想以上に先になってしまう印象です。
ただ、GPT-3からGPT-3.5を経てGPT-4がリリースされるまでには3年かかっています。
GPT-4からGPT-5へのアップデートは、さらに大規模な変更になる可能性が高いため、リリースまでに時間がかかってもおかしくはありません。
GPT-5に関する過去の情報まとめ
GPT-5がいつになるのか予測するうえで、過去の経緯は重要です。
ここからは時系列で過去のGPT-5に関する情報をまとめます。
2023/4/13:サム・アルトマンCEOが「GPT-5の開発をしていない」と発言
2023年4月13日、OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏は、マサチューセッツ工科大学(MIT)のカンファレンスにて、「OpenAI社はGPT-5のトレーニングを行っておらず、今後も当面の間は行う予定はない」と発言しました。
サム・アルトマンCEOがどういう人物なのかは以下の記事を参照してください。

2023/6/7:サム・アルトマンCEOが一貫してGPT-5の開発を否定
2023年6月7日、サム・アルトマン氏はインドの経済新聞「エコノミック・タイムズ」主催のイベントで、「GPT-5の前にやるべきことがたくさんある。開発には時間がかかるし、まだ着手もしていない」と語り、GPT-5の開発を否定する発言を繰り返しました。
2023/7/18:GPT-5の商標登録を出願
2023年7月18日、OpenAIが「GPT-5」の商標登録をアメリカ特許商標庁(USPTO)に出願していたことが明らかになりました。
出願内容は、自然言語処理、音声認識、テキスト生成、人工ニューラルネットワークなど、多岐にわたります。
この行動は、これまでのアルトマンCEOの発言とは矛盾するため様々な憶測を呼びましたが、この件に関してOpenAIは正式に発表はしていません。
2023/11/13:サム・アルトマンCEOがGPT-5を開発中と発言
2023年11月13日、サム・アルトマン氏は「Financial Times」のインタビューで、GPT-5を開発中であることを認めました。
次世代のAIモデルであるGPT-5にも取り組んでいるとアルトマン氏は述べましたが、そのリリースのタイムラインについては言及しませんでした。
それにはより多くのデータが必要であり、そのデータはインターネット上で公開されているデータセットと、企業からの独自のデータの組み合わせから提供されるとアルトマン氏は述べました。
出典:OpenAI chief seeks new Microsoft funds to build ‘superintelligence’
2024/1/15:サム・アルトマンCEOがダボス会議でGPT-5に言及
2024年1月15日に、サム・アルトマンは、ダボス会議にてGPT-5の未来について語りました。
GPT-5は従来のモデルを超える能力を持ち、多くのことを可能にするだろうと述べました。
また、AI技術の進化によって、AIはより賢くなり複雑な問題にも対応できるようになると説明しました。
具体的な例として、アルトマンCEOは、GPT-5が医療診断の精度向上、新薬開発の加速、気候変動問題の解決などに貢献する可能性を挙げました。
2024/3/21:Business Insiderが夏頃に発表と報じる
2024年3月21日にBusiness Insiderが独自取材で得た情報によると、OpenAIはGPT-5を2024年夏頃に発表する計画をしているそうです。
関係者によると、OpenAIは既に一部の企業顧客に対して、最新モデルとそのChatGPT機能強化版のデモを提供しているとのことです。
同社の内情に詳しい2人の関係者によれば、次世代大規模言語モデル「GPT-5」の発表を2024年半ば、今夏に計画しているという。
また、開発状況に詳しい別の関係者によると、すでに同社の企業顧客の一部には、最新モデルと関連するChatGPT機能強化のデモ版が提供されている模様だ。
出典:【独自】OpenAI、次世代AIモデル「GPT-5」の今夏発表を計画。顕著な性能向上と関係者 | Business Insider Japan
これらの情報から考えると、GPT-5のリリースは早ければ2024年7月から9月頃になる可能性が高そうと言われています。
しかし、OpenAIの広報担当者の発言からこの予想は起こりえないことが確定しました。
OpenAIの会社向けイベント「OpenAI DevDay」が、10 月 1 日にサンフランシスコ、10 月 30 日にロンドン、11 月 21 日にシンガポールで開催されることが決定しました。
OpenAIの広報担当によると、このイベントで新モデルの発表をする予定はないとのことです。
“We’re not planning to announce our next model at DevDay,” an OpenAI spokesperson told TechCrunch. “We’ll be focused more on educating developers about what’s available and showcasing dev community stories.”
「DevDayで次のモデルを発表する予定はありません」とOpenAIの広報担当者はTechCrunchに語った。「利用可能なものについて開発者に啓蒙し、開発者コミュニティのストーリーを紹介することに重点を置く予定です。」
出典:OpenAI tempers expectations with less bombastic, GPT-5-less DevDay this fall | TechCrunch
これにより、2024年7月から9月頃のリリースは確実に起きえないことが決定したわけです。
2024/6/19:ダートマス大学での対談動画で博士課程レベルの知能に達する
2024年6月19日に公開されたダートマス大学での対談動画で、OpenAIの最高技術責任者(CTO)であるミラ・ムラティ氏(現在は退任)は、今後1年半でリリースされる次世代モデルは、特定の作業において「博士課程レベル」の知能に達すると発言しました。
ムラティ氏によると、現在のGPT-4は「賢い高校生レベル」の知能を持っており、GPT-3は「幼児レベル」の知能だと表現しています。
つまり、現在のAI技術は「幼児レベル」から「賢い高校生レベル」へと進化しており、今後数年で「特定のタスクにおいては博士課程レベルの知能」に到達する見込みです。
具体的な時期について、モデレーターのジェフ・ブラックバーン氏が「1年後には?」と尋ねたのに対し、ムラティ氏は「1年半くらいかな」と回答しています。
Mira Murati: GPT-3 was toddler-level, GPT-4 was a smart high schooler and the next gen, to be released in a year and a half, will be PhD-level pic.twitter.com/jyNSgO9Kev
— Tsarathustra (@tsarnick) June 20, 2024
もし、この「博士課程レベル」の知能を持つ次世代モデルがGPT-5を指すのであれば、GPT-5のリリースは1年半後、つまり2025年の年末頃になると推測できます。

2024年8月29日に、米国AI安全研究所と次期モデルのリリース前テストに合意しました。
GPT-5と明言はされていませんが、次期モデルというワードから、これがGPT-5ではないかと思われます。

このタイミングでの合意に、まだテストまで進んでいなかったのかという見方もできますが、一方で、すでにリリースできる状態にあり、あとはテストをするだけという見方もできます。
追記:2024年9月11日
米メディアThe Informationの報道により、新モデル「Strawberry」が近々ChatGPTに実装されることが判明しました。

前述した、リリース前テストの次期モデルというのがGPT-5を指すのかStrawberryを指すのかは分かっていませんが、このタイミングでStrawberryを出して年末でGPT-5が出るというのはタイミング的に少し考えづらいのではと思っています。
追記:2024年9月13日
2024年9月12日に新モデル「o1」のプレビュー版がリリースされました。
これが噂されていたStrawberryで、ムラティ氏が発言していた博士課程レベルの知能を持つモデルです。
ただ、こちらはGPTシリーズとは別系列のモデルになるらしく、今後もGPTシリーズの開発は続けられると語られています。
そのため、GPT-5はまた別に発表があるのではと見られています。

o1-previewの機能の詳細は以下でまとめています。

2025/2/13:サム・アルトマンCEOがGPT-4.5とGPT-5のロードマップを公開
サム・アルトマンCEOは、OpenAIの今後のモデル戦略を明確に示すためとして、GPT-4.5とGPT-5に関するロードマップをXにてポストしました。
このポストに対してユーザーからいつリリースされるのかという質問に対し、GPT-4.5は数週間以内、GPT-5は数か月以内にリリースされる見通しであると返信しています。
今までGPT-5のリリースに関してさまざまな報道があり、情報が交錯している中でoシリーズのリリースが始まったことでGPT-5が本当に出るのか疑問も出てきていました。
しかし、今回サム・アルトマンCEOがリリース時期を明言したことで、GPT-5のリリースが数ヶ月以内であることは確定したといえます。
2025/2/21:The VergeからGPT-5は5月下旬にリリースと報道
サム・アルトマンCEOのロードマップについての投稿から数日後に、米メディアのThe VergeからGPT-4.5とGPT-5のリリース時期に関する報道が出ました。
The Vergeによると、GPT-4.5は早ければ2月24日の週、GPT-5に関しては5月下旬にリリースされる予定とのことです。
サム・アルトマンCEOのロードマップと照らしても、GPT-5が5月下旬というのはかなり濃厚とみていいでしょう。

追記:2025年3月2日
日本時間の2月28日にGPT-4.5がリリースされました。

The Vergeの2月24日の週というのが、見事的中しましたので、おそらくGPT-5が5月下旬というのも相当信憑性が高そうです。
2025/4/1:GPT-4oの画像生成機能の人気によりさまざまなリリースが遅れると発言
OpenAIは3月25日にChatGPT-4oの画像生成機能を大幅に強化しました。

この機能を使って写真をジブリ風の画像に変換する遊び方が世界的なブームとなり、利用者が急激に増加しました。その結果、同社CEOのサム・アルトマン氏がXで「GPUが溶けている」と悲鳴をあげるほどの状況となりました。
it's super fun seeing people love images in chatgpt.
— Sam Altman (@sama) March 27, 2025
but our GPUs are melting.
we are going to temporarily introduce some rate limits while we work on making it more efficient. hopefully won't be long!
chatgpt free tier will get 3 generations per day soon.
またアルトマン氏は、その後の別の投稿で、この影響によりOpenAIの他の開発や新機能のリリースに遅れが生じていることも明らかにしました。
we are getting things under control, but you should expect new releases from openai to be delayed, stuff to break, and for service to sometimes be slow as we deal with capacity challenges.
— Sam Altman (@sama) April 1, 2025
当初、GPT-5は2025年5月下旬に発表されるとの見方が有力でしたが、実際には予定通り発表されませんでした。その理由としては、このような4oの画像生成機能の人気による予想外の負荷増大が原因ではないかと推測されています。