
「フェイススワップAI(顔入れ替え)」は、AIを使って写真・動画の顔を簡単に入れ替えできるツールです。
SNSでの遊びから動画編集・広告制作まで幅広く活用されており、急速に人気を集めています。
本記事では、初心者にも使いやすく、安全に楽しめる「フェイススワップAI(顔入れ替え)」のおすすめサイト・アプリ7選をご紹介します。
悪用のリスクも問題化しており、違法利用を避けるためのマナーや注意点についても解説するので、あわせてお読みください。
フェイススワップAI(顔入れ替え)とは?

まず、フェイススワップAI(顔入れ替え)とはどんなものかについて、以下の2点から説明します。
- フェイススワップAI(顔入れ替え)の仕組み
- ディープフェイクとの関連性と留意点
では、順に見ていきます。
フェイススワップAI(顔入れ替え)の仕組み
フェイススワップAI(顔入れ替え)とは、AIを使って画像・動画内の人の顔を別の顔に入れ替える技術です。
従来から映画・テレビの特殊効果で使われていた高度な映像合成技術でしたが、AIの進歩により、ディープラーニング(深層学習)を活用したサービスやアプリとして一般ユーザーにも提供されています。
一般的に、フェイススワップAI(顔入れ替え)では、以下の手順で顔の入れ替えを行います。
- AIが画像や動画の中から顔を検出し、目、鼻、口、輪郭などの特徴点を特定
- 元の顔と入れ替えたい顔の特徴点をそれぞれマッピング
- マッピングされた特徴点を基に、入れ替えたい顔の表情や角度を元の顔に合うように変形・合成
- 必要に応じて、肌の色や質感、照明などを調整
最近のフェイススワップAI(顔入れ替え)では、GAN(敵対的生成ネットワーク)などのAIモデルを用いて、自撮り写真内の顔を自然に入れ替えることも可能です。
肌の色や照明、顔の向きなども自然に調整され、元からその人物がそこにいたかのように仕上がります。
笑顔などの表情変化や口の動きまで違和感なく合成することも可能です。
ディープフェイクとの関連性と留意点
ディープフェイクとは、AIの深層学習(ディープラーニング)と偽物(フェイク)を組み合わせた造語で、AIを用いた偽の写真・動画・音声全般を指す言葉です。
本人が実際には言っていない言葉を喋っている動画を作ったり、他人の顔を自分に合成した写真を作ったりといったことができてしまいます。
ディープフェイクで作り出した画像や映像は、本物と間違えるほどの精巧さから、さまざまな問題点も指摘されています。
たとえば、プライバシー侵害や名誉棄損、詐欺などの犯罪利用が問題化しています。
フェイススワップAI(顔入れ替え)は顔に特化したディープフェイクの一種であり、犯罪を疑われないように利用することが大切です。
初心者でも安心!フェイススワップAI(顔入れ替え)の選び方

生成AIをはじめとするAIの進展にともない、さまざまなフェイススワップAI(顔入れ替え)ツールが簡単に使えるようになってきました。
しかし、初めてフェイススワップAI(顔入れ替え)を使う方は、どれを選べば迷うことも多いと思います。
- Webサービスとスマホアプリの違いとは?
- 安全に使えるサイト・アプリを選ぶためのポイント
そこで、ここでは、上記の2点から、フェイススワップAI(顔入れ替え)ツールの選び方のポイントを紹介します。
Webサービスとスマホアプリの違いとは?
フェイススワップツールには主に2つの種類があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
スマホアプリ | 撮影した写真や画像内の顔をその場で入れ替えや合成が可能で、SNSと連携しやすい |
Webサービス | 高機能なものが多く、動画にも対応しやすい |
初心者にはまずスマホアプリがおすすめですが、画質や細かな調整を求めるならWebサービスも選択肢になります。
安全に使えるサイト・アプリを選ぶためのポイント
さまざまなフェイススワップAI(顔入れ替え)のサイトやアプリが利用可能となっていますが、個人情報の流出やプライバシー侵害などの被害に遭わないためには、以下のような条件をチェックすることが大切です。
- 信頼性のある企業・開発元が提供していること
- 悪用対策や利用規約が明確であること
- 日本語対応やユーザーガイドが充実していること
これらの条件を満たすサービスを使うことで、安心してフェイススワップAI(顔入れ替え)を楽しめます。
フェイススワップAI(顔入れ替え)サイト・アプリおすすめ7選

ここでは、おすすめのフェイススワップAI(顔入れ替え)ツールを7つ紹介します。
- AKOOL|4K高解像度動画対応のプロ仕様フェイススワップAIWebツール
- HeyGen|AIアバター動画+顔合成の高精度フェイススワップAIWebツール
- DeepSwap|ディープフェイクも可能なフェイススワップAIWebツール
- Reface|テンプレ豊富なエンタメ向けフェイススワップAIアプリ
- FaceApp|老若変換も可能な多機能フェイススワップAIアプリ
- SNOW|リアルタイムで顔交換できる人気フェイススワップAIアプリ
- YouCam Perfect|美肌加工と顔入れ替えが同時に可能なフェイススワップAIアプリ
AKOOL

区分 | 日本語対応 | 無料利用 | 商用利用 |
---|---|---|---|
Webサービス | △(部分対応) | ○(100クレジット) | ○(有料Pro以上) |
AKOOLは4K・8K対応の高精度フェイススワップが可能なWebサービスです。
動きの速い動画でも自然に合成され、プロユースにも耐える品質を得られます。
AKOOLのポイントは以下の通りです。
- 対応プラットフォーム
-
Webブラウザ上で利用可能(インストール不要)。PCはもちろんスマホからもアクセスできます。
- 料金プラン
-
基本プランは無料で、初回登録時に100クレジットが付与され、画像生成やフェイススワップを試せます。
ただし、無料版では生成画像には透かし(ウォーターマーク)が入ります。
- 操作性
-
専門知識がなくてもクリック操作とプロンプト入力だけで高解像度のリアルな合成が可能で、初心者でも扱いやすいツールです。
- 日本語対応
-
部分的に日本語に対応していますが、インターフェースや入力プロンプトは英語が推奨されています。
ただし、動画の音声翻訳機能では日本語利用が公式にサポートされています。
- 商用利用
-
生成コンテンツの著作権はユーザーにありますが、無料版は商用利用不可です。
有料Proプラン以上で透かしが除去され商用ライセンスが付与されます。
AKOOLの詳しい使い方や料金などについては、以下の記事でわかりやすく説明していますので、ご参照ください。

\ 無料登録で100クレジット付与 /
HeyGen

区分 | 日本語対応 | 無料利用 | 商用利用 |
---|---|---|---|
Webサービス | △(UI英語、出力日本語○) | ○(ロゴ入り) | ○(有料でロゴ除去) |
HeyGenはAIアバター動画の生成に特化したプラットフォームです。
テキストを入力するだけで人物アバターが話す動画を作れるサービスとして知られています。
既存の動画に別人の顔を合成する高度なフェイススワップ機能を備えており、AIアバターの顔を俳優の映像に自然に重ねることができます。
表情やリップシンクも自動調整され、照明や角度の違いもAIが補正してくれるため非常にリアルです。
- 対応プラットフォーム
-
Webブラウザ(クラウドベース)版なので、ソフトインストール不要でChromeなどから利用可能です。
- 料金プラン
-
無料プランがあり、誰でもアカウント登録すれば動画を生成できます。
無料利用の場合は出力動画に「HeyGen」のロゴ透かしが入ります。
有料プラン(Creatorプラン)やビジネス向けプランがあり、ロゴ除去や作成可能なアバター数増加、APIアクセスなどの機能強化が可能です。
- 操作性
-
非常に簡単です。直感的なインターフェースでプログラミング知識は不要、数クリックで高品質な動画が作成できます。
- 日本語対応
-
インターフェースは英語ですが、生成コンテンツ自体は多言語対応です。日本語のテキストから日本語音声で喋るAI動画を作成可能です。
- 商用利用
-
可能(要ロゴ対応)です。作成した動画は無料版でも商用利用が認められていますが、動画にHeyGenのロゴが入ります。ロゴなしの動画を使いたい場合は有料プランへのアップグレードすることでロゴを消して商用利用可能です。
HyGenの詳しい使い方や料金などについては、以下の記事でもわかりやすく説明していますので、ご参照ください。

DeepSwap

区分 | 日本語対応 | 無料利用 | 商用利用 |
---|---|---|---|
Webサービス | ×(英語のみ) | △(無料トライアル) | ×(個人利用のみ) |
DeepSwapは写真も動画も対応した高度なオンライン型フェイススワップサービスです。
セレブの顔を自分に重ねたり、男女の顔を入れ替えたり、ミーム素材を作ったりと多彩な用途に対応しており、全世界で2億人を超えるユーザーに利用されています。
GIFや動画、静止画に対応し、数クリックで顔を合成可能です。
- 対応プラットフォーム
-
Webサイト(PC/スマホのブラウザ)およびモバイルアプリ(Android版)で利用できます。
- 料金プラン
-
有料サービス(サブスクリプション)のみで、無料プランや無料体験はありません。
月額・年額プランがあり、料金は月額19.99ドルですが、割引キャンペーンも行われています。※1
- 操作性
-
有料サービスのみなので、アカウント登録・有料プランへの加入が必要です。
操作は、画面の指示に従い、ファイルをアップロード→入れ替えたい顔を指定→生成開始、という流れで難しくはありません。 - 日本語対応
-
公式サイトは日本語表示可能で、操作画面も日本語化されています。
サポートは英文になりますが、基本的な手順は日本語ガイドが利用可能です。
- 商用利用
-
個人利用のみで、商用での利用や第三者への無断公開は禁止されています。
reface

区分 | 日本語対応 | 無料利用 | 商用利用 |
---|---|---|---|
スマホアプリ、Webサービス | ○(日本語対応) | ○(一部制限あり) | ×(非商用のみ) |
refaceはSNS映えするコンテンツを簡単に作れるスマホアプリで、Webサイトでもアカウント登録すればお試しが可能です。
テンプレートも豊富で、映画やミームに自分の顔を重ねるだけで楽しいコンテンツが完成します。
毎日新しい人気の動画テンプレートやミームが追加更新されており、流行のシーンに自分の顔を当てはめてSNSでシェアするといった楽しみ方が可能です。
- 対応プラットフォーム
-
スマホアプリ(iOS/Android)/ Webサイト
- 料金プラン
-
Web版なら無料で試用可能です。
サブスクリプションは、基本版(月額12.99ドル)とプレミアム版(月額29.99ドル)の2種(※1)で、プレミアム版なら透かしなし&無制限で楽しめます。
- 操作性
-
アプリ起動後、豊富に用意された動画や画像テンプレートの中から好みのものを選択し、自分の顔写真を撮影または読み込めば、自動で合成アニメーションが生成されます。
- 日本語対応
-
部分的な対応で、アプリストア上の説明や一部UIは日本語化されていますが、アプリ内の細かな項目は英語の場合があります。
- 商用利用
-
Refaceの利用規約では、本アプリで作成したコンテンツを商業目的で利用することを禁じており、個人利用のみです。
FaceApp

区分 | 日本語対応 | 無料利用 | 商用利用 |
---|---|---|---|
スマホアプリ | ○(完全対応) | ○(基本機能) | ×(非商用のみ) |
FaceAppは全世界で累計10億以上のダウンロードを誇る人気の顔加工アプリです。
フェイススワップだけでなく、若返りや性別変換なども可能で、他人との顔入れ替えもワンタップで実現できるよう進化しています。
- 対応プラットフォーム
-
スマホアプリ(iOS/Android)
- 料金プラン
-
基本利用は無料ですが、全機能解放にはアプリからFaceApp Pro(月額800円、年額4,600円)のサブスクリプション登録が必要です。
- 操作性
-
顔入れ替えの場合、アプリ内のフィルターから他の人物風のフィルターを選ぶことで、自撮りを別人風に変換でき、専門知識は不要です。
- 日本語対応
-
アプリは日本語化済みで、操作メニューや説明文も日本語で表示されます。
- 商用利用
-
利用規約で商用利用を禁止しており、生成した画像や動画を営利目的で使用したり、SNSで収益化する行為は禁止されています。
SNOW

区分 | 日本語対応 | 無料利用 | 商用利用 |
---|---|---|---|
スマホアプリ | ○(完全対応) | ○(顔交換は無料) | △(商用は要許可) |
SNOWはリアルタイムで顔を入れ替える機能が魅力のアプリで、かわいいスタンプやエフェクトと組み合わせて楽しめるため、特に若年層に人気です。
盛れるフィルターやスタンプ機能が豊富で、SNS映えする写真・動画が手軽に作れます。
- 対応プラットフォーム
-
スマホアプリ(iOS/Android)
- 料金プラン
-
広告表示はありますが、基本機能は無料で利用でき、追加課金なしで顔入れ替えフィルターも使えます。
SNOW VIPプラン(月額3.99ドル、年額18.99ドル)なら、プレミアムツール・コンテンツが使い放題※1。
- 操作性
-
アプリのカメラ画面で顔を認識すると、顔交換を含む様々なライブフィルターを選べます。
友人と一緒に画面に映り、「顔交換」エフェクトを選ぶと即座にお互いの顔が入れ替わって表示されます。
- 日本語対応
-
アプリは日本語フル対応で、ヘルプセンターやサポートも日本語で受けられます。
- 商用利用
-
個人利用のみ推奨。利用規約上は個人的・非営利目的での利用に限られています。
YouCam Perfect

区分 | 日本語対応 | 無料利用 | 商用利用 |
---|---|---|---|
スマホアプリ | ○(完全対応) | ○(顔交換含む) | ×(個人利用のみ) |
YouCam Perfectは自撮り写真編集アプリで美容加工アプリとしても定番です。
グループ写真などで顔を入れ替える機能も搭載されており、加工後の自然さもポイント。
美肌やメイク機能と合わせて使えるため、SNS映え重視の方におすすめです。
- 対応プラットフォーム
-
スマホアプリ(iOS/Android)。
- 料金プラン
-
基本無料(アプリ内課金あり)で、無料版でほとんどの機能を利用できます。
- 操作性
-
アプリ内の編集メニューから「顔交換」機能を選び、入れ替えたい写真を読み込むだけで自動合成されますので、難しい調整は不要です。
- 日本語対応
-
アプリ表示・公式サイトとも日本語に対応しており、日本語ガイドやヘルプも充実しています。
- 商用利用
-
非商用利用に限定されており、個人の範囲で楽しむ用途にとどめ、加工画像を営利目的で無断使用することはできません。
フェイススワップAI(顔入れ替え)を安全・合法的に楽しむために

高度なフェイススワップAIだからこそ、悪用のリスクや社会的な影響にも目を向ける必要があります。
最後に、この技術を利用する上で知っておくべきリスクと、その対策・マナーについて解説します。
フェイススワップAI(顔入れ替え)を使うことのリスク
フェイススワップAI(顔入れ替え)の利用では、以下のようなリスクに注意することが必要です。
肖像権・プライバシーの侵害 | 他人(芸能人や知人)の顔写真を無断で使って合成画像を作成・公開すると、肖像権やプライバシー権の侵害になる恐れがあります。 特に本人を貶めるような使い方をすれば名誉毀損に該当する可能性もあります。 芸能人の写真は使わない、友人や家族でも許可なく勝手に加工しないことが大前提です。 |
著作権の侵害 | 映画やPVなど著作物の映像を素材にすると、原盤の著作権侵害になるリスクが高いです。 自分の顔への差し替えでも、元の画像・映像の無断改変・公表は違法となり得ます。 ミームやパロディの範囲を超えないよう注意が必要です。 |
社会的信用の低下 | 写真や動画をフェイススワップAI(顔入れ替え)で加工してSNS上で公開する場合は、SNS上で虚偽情報を発信したと誤解されないように、注意が必要です。 |
フェイススワップAI(顔入れ替え)を使って自分の顔を加工して楽しむのであれば、特に気にする必要はありません。
SNS上で公開する場合、ツール内のエフェクトやフィルターは、上記のリスクに留意して使いましょう。
安全に利用するための対策とマナー
フェイススワップAI(顔入れ替え)を安全に利用するには、以下の点に注意してください。
- 公式ストア経由でダウンロードし、非公式の怪しい提供元からは入手しない
- サイト・アプリのプライバシーポリシーを確認してアップロードした顔写真が不正利用されないように注意する
- 必要に応じてフェイススワップAI(顔入れ替え)利用を明記
フェイススワップAI(顔入れ替え)を利用するには、以下のマナーを守るようにしてください。
- 他人の顔やコンテンツを無断使用しない
- 悪意のある合成や公序良俗に反する利用をしない
- 必要に応じてフェイススワップAI(顔入れ替え)利用を明記
フェイススワップAI(顔入れ替え)は自分や仲間で楽しく遊ぶためのツールとして使うのがよいでしょう。
まとめ
フェイススワップAIは使い方次第で面白い写真や動画を生み出せる魅力的なツールです。
ルールとマナーを守って活用すれば、思い出写真をユニークに加工したり、コンテンツ制作の幅を広げたりすることもできます。
ぜひ本記事で紹介したツールを参考に、安全かつ合法的にフェイススワップAIを楽しんでください。