サカナAI、浮世絵画像生成AIと浮世絵カラー化AIを発表

出典:Sakana AI

サカナAIは、浮世絵のような画像を生み出すAIモデル「Evo-Ukiyoe」と、白黒の浮世絵に色を付けるAIモデル「Evo-Nishikie」を新たに公開しました。

これらのAIモデルは、日本の伝統的な絵画である浮世絵をデジタルで表現することを目指しています。

「Evo-Ukiyoe」は、日本語で指示を出すと、浮世絵風の画像を生成します。

出典:Sakana AI

立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)が所蔵する24,038枚もの浮世絵画像を学習データとして使用しているため、風景や人物の着物など、浮世絵の特徴を精巧に再現できます。

「桜」や「富士山」、「着物」などの要素を指示に含めると、より浮世絵らしい画像が生成されます。

「Evo-Nishikie」は、白黒の浮世絵を、色のついた錦絵に変換するAIモデルです。

出典:Sakana AI

昔の書物に載っている挿絵を入力すると、鮮やかな色合いで再現できます。

これにより、江戸時代の墨一色の挿絵を、現代の絵本のように楽しむことができるようになります。

これらのモデルは、サカナAIが開発した日本語対応の画像生成モデル「Evo-SDXL-JP」を基にしており、LoRAという技術を用いて調整されています。

研究や教育を目的として、HuggingFaceというサイトで公開されており、誰でも試すことができます。

Evo-Ukiyoeデモ:https://huggingface.co/spaces/SakanaAI/Evo-Ukiyoe
Evo-Nishikieデモ:https://huggingface.co/spaces/SakanaAI/Evo-Nishikie

開発者のカラーヌワット・タリン氏とシーン誠氏、そして協力者の立命館大学の赤間亮教授は、これらのAIモデルが日本の伝統文化の魅力を世界に広げ、教育や古典籍の新たな楽しみ方を提供してくれることを期待しています。

「Evo-Ukiyoe」と「Evo-Nishikie」は、日本文化への理解を深め、未来へ繋いでいくためのツールとして、幅広い分野での活用が期待されています。

これらの技術は、文化を守りながら、新しい表現の可能性を広げるものであり、日本の美をデジタルで表現する新しい方法として注目されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次