
AIスマートリング「RingConn(リンコン)第2世代」の発売が開始され、クラウドファンディング「Makuake」でスマートリング史上歴代1位となる購入金額を達成するなど注目を集めています。
しかし、どこの国の製品なのか、サイズ感やサポートなど不安を感じる方もいるのではないでしょうか。
本記事では、失敗しないサイズの選び方をはじめ、RingConn第2世代の特徴や価格を他社製品や旧モデルと比較しながら解説します。
高性能なRingConn第2世代で、スマートに健康管理しましょう。
AIスマートリングのRingConn(リンコン)第2世代の特徴とは?

RingConn第2世代は旧モデルから大幅な進化を遂げ、特に「薄さ・軽さ」「バッテリー性能」「センサー精度」の向上が際立っています。
ユーザーの睡眠を妨げず、正確なデータをより長く計測できるようになりました。
【徹底比較】第2世代はどこが進化した?第1世代とのスペック比較
第1世代と第2世代で具体的に何が変わったのか、比較してみましょう。
スペック項目 | 第2世代 | 第1世代(旧モデル) |
---|---|---|
厚さ | 2.0mm | 2.66mm |
重量 | 2〜3g | 3〜5g |
バッテリー寿命 | 約10〜12日間 | 約7日間 |
センサー | 4つの光学センサー 2つの温度センサー 精度を向上させ効率的なデータ取得が可能に | 4つの光学センサー 4つの温度センサー |
カラー展開 | 4色 | 3色 |
睡眠パターン追跡 |
RingConnの特徴①最長150日間の強力バッテリー
RingConn第2世代は1回の充電で最大10〜12日間(リングサイズによる)の連続使用が可能になりました。フル充電までの時間は約90分です。
さらに、付属のポータブル充電ケースを使えば15〜20回のフル充電が可能に。最長で約150日間、コンセントから充電することなく利用できます。
短期の旅行や出張であれば、充電ケースを持ち運ぶ必要すらありません。
RingConnの特徴②薄いリングと軽量素材
RingConn第2世代の大きな進化点は、薄さと軽さです。
厚さはわずか2.0mm、重量は2〜3g(サイズにより変動)と、旧モデルよりさらにスリムになりました。
素材には航空宇宙グレードの合成チタンを採用し、耐久性と軽さを両立。IP68(防塵、水深100mで10分の耐水性)を備え、水や汗にも強い設計のため入浴や水泳など日常生活のあらゆるシーンに対応できます。
24時間、リングを着けていることを忘れるほどの快適な装着感です。
RingConnの特徴③センサー精度向上によるデータ分析の深化
RingConn第2世代は4つの光学センサーと2つの温度センサーを搭載。
心拍数、心拍変動、血中酸素濃度(SpO2)、皮膚温度、活動量といった多角的なデータを24時間追跡し記録します。
また、高感度センサーにより集めた記録と高度なAI技術による新しいディープラーニングモデルにより、より精度の高いデータ分析が可能となりました。
睡眠時無呼吸モニタリングの精度は90.7%と報告されており、高い信頼性のもと健康と睡眠を可視化させることができます。

\ 良質な睡眠を手に入れよう /
RingConn(リンコン)第2世代|スマートリングの正しいサイズの選び方

RingConn第2世代を購入する際に最も重要なのがサイズ選びです。一般的に販売されている日本メーカーの指輪とは異なる規格サイズであるため、必ず計測してから購入しましょう。
サイズの合わないRingConnを使用すると、正確なデータが取れなかったり装着感が悪くなったりする原因になります。
RingConn第2世代の無料サイズキットの使い方から着用時の注意点までを確認し、失敗しないサイズ選びをしましょう。
セルフで指周りを計測する方法
RingConn第2世代は、購入前に無料のサイズキットを取り寄せ、装着感を試すことができます。
しかし、サイズキットの注文・試着・再注文のタイムラグを省き、いち早くRingConn第2世代を手に入れたい方や、最小・最大サイズに入るか不安な方のために、自分で計測できる方法を紹介します。
指に巻きつけるための細長い付箋や、太めのひもを用意します。

装着したい指の一番太い部分に紙を巻きつけて、紙が重なった部分にペンで印をつけます。
セロハンテープなどで固定すると1人でも測りやすいです。

印をつけたところまでの長さを測ります。この長さが“指周り”の長さです。
RingConnのサイズ表と比較して購入するサイズを決めましょう。
指のむくみなどを考慮するため、朝晩の2回測定して平均値を計測することをおすすめします。

無料サイズキットを使ったサイズの確認方法
RingConnは日常的に着用するものであるため、可能な限りサイズキットで試着した上での購入をおすすめします。
公式サイトの注文画面「サイズを選ぶ」の項目にある「自分のサイズがわかりません:無料サイズ確認キット」を選択し、注文しましょう。

着用に最適な指と試着時の注意点
RingConnは、より強い動脈血流が流れる人差し指での着用が推奨されています。
快適さを重視する方は中指や薬指での装着も可能です。結婚指輪との重ね付けでも精度に問題ないと、公式の回答もあります。

試着の際は、リングの内側にあるセンサーの突起が指の腹側にしっかりと当たることを確認してください。
最適なサイズを見つけるには、指のむくみや快適性を確認するために、睡眠中を含め24時間は着用するようにしましょう。
リングが指の上でクルクル回ってしまう場合は、サイズが大きすぎる可能性があります。
- 指を曲げたときにきつくないか
- 手を洗った時に抜け落ちないか
- 睡眠中や日常生活を送る上で違和感がないか
RingConnスマートリングのサイズ表
各サイズの間に自分の指周りサイズがある場合は、小さい方のサイズを選びましょう。
RingConnサイズ | 直径(mm) | 円周(mm) | バッテリー持続時間 |
---|---|---|---|
6 | 16.5 | 50〜51.5 | 最大10日 |
7 | 17.4 | 53〜54.2 | |
8 | 18.2 | 55〜56.7 | 最大11日 |
9 | 19 | 58.3〜59.2 | |
10 | 19.9 | 60.2〜62.1 | |
11 | 20.7 | 63.4〜64.5 | |
12 | 21.5 | 65.3〜67.2 | 最大12日 |
13 | 22.3 | 68.5〜69.5 | |
14 | 23.1 | 69.8〜72.0 |
\ 良質な睡眠を手に入れよう /
RingConn第2世代の価格と専用アプリの月額料金とは?

高性能なデバイスだからこそ気になるのが価格です。
RingConn第2世代は、デバイスの本体費用のみで月額料金は一切かかりません。
RingConn第2世代の本体価格
RingConn第2世代の価格は、公式サイトからの購入で52,800円(税込)。
カラーはマットブラック、ロイヤルゴールド、ローズゴールド、フューチャーシルバーの4色展開です。
ローズゴールドのみ一部純金が使用されているため、79,800円(税込)と少し高めの本体価格になっています。

専用アプリはサブスク無料
RingConnの魅力の一つが、専用アプリの利用に月額料金(サブスクリプション)がかからない点です。
他社のAIスマートリングの多くが月額料金を必要とするのに対し、RingConnは一度購入すれば、すべての機能を無料で使い続けることができます。
アプリはiOS版/Android版ともに用意されており、Apple HealthやGoogleフィットと同期させることが可能です。
睡眠をはじめ長期的に健康管理をしたいユーザーにとって、非常に大きなメリットとなります。
\ 良質な睡眠を手に入れよう /
RingConnはどこの国のAIスマートリング?

RingConnは香港の会社が開発したAIスマートリングです。
日本語でのサポートや信頼性など、健康管理を任せる上で気になる安全性について解説します。
RingConnは香港発のスマートリング
RingConn第2世代を開発した「RINGCONN (HONG KONG) LIMITED」は、2021年に設立された香港に本社を置くヘルステック企業です。30以上の国際的な学術機関や医療機関と連携、36カ国で権威ある認定を受けています。
RingConnシリーズは、世界中で15万人を超えるユーザーが利用し、20以上の特許を取得。世界的にも認められた高性能なAIスマートリングです。
ISO規格(国際標準化機構)取得と日本語サポートの有無
RingConn第2世代のセキュリティについてはISO規格に準拠した開発・保守が行われており、製品の製造プロセスにおいて一定の品質基準が満たされています。
また日本のドメインで運営されている公式サイトがあり、日本語でのサポート体制も万全です。
海外製品でありながら、日本のユーザーが安心して利用できる環境が整っています。
\ 良質な睡眠を手に入れよう /
他社AIスマートリング(Oura Ring/Galaxy Ring)とのスペック比較

AIスマートリング市場にはRingConnシリーズ以外にも、フィンランドの企業が開発した「OuraRing」やSAMSUNGが開発した「Galaxy Ring」などがあります。
それぞれのスペックを比較しながらRingConnの特徴を整理していきましょう。
3大スマートリングのスペック一覧
RingConn第2世代と他社の最新モデル「Oura Ring4」と「Galaxy Ring」のスペックを比較しました。
価格(税込) | 月額料金 | バッテリー | センサー | 厚さ | 重量 | 素材 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RingConn第2世代 | 52,800円/79,800円 | 無料 | 最大10〜12日間 | 4つ | 2.0mm | 2〜3g | 航空宇宙グレードの合成チタン | 心拍変動を活用したストレススコア |
Oura Ring4 | 52,800円〜74,800円 | 999円 最初の1ヶ月は無料 | 最大8日間 | 4つ | 2.88mm | 3.3〜5.2g | 航空宇宙グレードの合成チタン | 医療機器と同等の90%以上の精度を誇る計測 |
Galaxy Ring | 63,690円 | 無料 | 最大7日間 | 3つ | 2.6mm | 2.3〜3.3g | チタン製 | スマホの操作も可能 |
コスパと装着感で選ぶならRingConn第2世代
RingConn第2世代の強みは、圧倒的なコストパフォーマンスとハードウェアのスペックの高さにあります。
月額料金が不要なことやバッテリーの持ちの良さから見て、最もコスパのいいAIスマートリングです。
また、24時間着けていても違和感のない薄型・軽量デザインにも関わらず、高感度のセンサーが4つ搭載されており、ストレスフリーな使い心地と高精度な健康管理が実現します。
指輪をつけ慣れていない方や見た目の着用感も気になる方だけでなく、性能の高さを重視する方にとっても、RingConn第2世代は最適なAIスマートリングとなるでしょう。
\ 良質な睡眠を手に入れよう /
まとめ
RingConn第2世代は旧モデルや他社のAIスマートリングと比べ、薄型軽量デザインで快適な装着感を実現しています。
また、バッテリーが長持ちする点やサブスク不要で使える点を踏まえても、競合製品と比べてコストパフォーマンスに優れているモデルです。
サイズ選びは無料のサイジングキットを使い、高機能なRingConn第2世代を活かしましょう。
- 月額料金をかけずに、高性能な健康管理デバイスを使いたい方
- 充電の手間や装着感を気にせずにAIスマートリングを使用したい方
- 睡眠の質やストレスレベルを重点的に、客観的データに基づき把握したい方
RingConn第2世代は、高精度な4つのセンサーで睡眠、ストレス、活動量を24時間見守り、日々のパフォーマンス向上をサポートしてくれます。
正しい知識で最適なサイズを選び、最先端の健康管理を体験してみませんか。
\ 良質な睡眠を手に入れよう /