Google、Gmailからカレンダーへ予定をワンクリックで追加できるAI機能を発表

出典:Google Workspace Updates: Quickly add events to Google Calendar based on your emails with Gemini in Gmail

Googleは、Gmailのメールの内容を解析し、ボタン一つでGoogleカレンダーにミーティングやイベントを簡単に追加できる新たなAI機能を導入しました。

この機能はGmailに搭載されたAIツール「Gemini」がメール本文から予定に関連した情報を自動で検知し、ワンクリックで予定をGoogleカレンダーに追加できる仕組みです。

具体的には、メール内にイベントやミーティングに関する記載があった場合に、「カレンダーに追加する」という専用のボタンが表示されます。

ユーザーがこのボタンをクリックすると、Gmailのサイドパネルが開き、そのまま予定がGoogleカレンダーに追加されたことを確認できます。

これまでもGoogleカレンダーにはメールからイベントを追加する機能が存在しましたが、今回のAIを活用した新機能により、より簡単かつ直感的に予定を設定できるようになります。

なお、この機能は、現時点では英語のみの対応であり、ウェブ版のGmailユーザーに限定されています。

また、すでにメール内から予約やフライト情報などのイベントが自動抽出されている場合、この新たな「カレンダーに追加する」ボタンは表示されません。

さらに、このボタンを通じて作成されたイベントには、他のゲスト情報は含まれず、自分だけの予定として設定される仕様になっています。

現在、この新機能を利用可能なのはGoogle Workspaceの「Business Starter」「Standard」「Plus」および「Enterprise Starter」「Standard」「Plus」の各プラン利用者に加え、「Gemini Education」または「Gemini Education Premium」のアドオンを導入しているユーザー、さらに「Google One AI Premium」の契約者です。

一方で、2025年1月15日をもって新規提供が終了した「Gemini Business」および「Gemini Enterprise」プランを過去に購入しているユーザーにも、この機能が提供されますが、新規契約は現在受け付けていません。

Googleは近年、AI技術を積極的に活用し、各種サービスの利便性向上を図っています。今回の機能追加もその一環であり、日々の業務効率化を支援する狙いがあります。ただ、現在のところ日本語への対応やモバイル版での提供時期などは明らかにされていません。

この機能が一般の無料版Gmailユーザーに提供されるかどうかについても現時点では発表されていないため、今後の動向に注目が集まりそうです。


出典:Google Workspace Updates: Quickly add events to Google Calendar based on your emails with Gemini in Gmail

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次