Anthropic、大学向けAIチャットボット「Claude for Education」を発表

米AI企業Anthropicは2025年4月2日、大学向けのAIチャットボットサービス「Claude for Education」を正式にローンチしました。このサービスは大学に特化した内容で、教育現場や大学運営でAIの活用を推進するとともに、教職員や学生自身がAIの役割を積極的に形成できるよう設計されています。

「Claude for Education」の中心となる新機能が「Learning mode」です。このモードでは、AIが解答を直接提示する代わりに、「この問題にどのように取り組みますか?」と学生に問いかけたり、「その結論を裏付ける根拠は何ですか?」といったソクラテス式質問法を活用したりするなど、さまざまな手法を通じて学生が自ら考える力を養うことを目的としています。また、研究論文や学習ガイドなどの作成を支援するためのテンプレートも提供されます。

今回の発表に合わせてAnthropicは、米ノースイースタン大学、英国ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)、シャンプレーン・カレッジとのキャンパス全体での導入契約締結も明らかにしました。特にノースイースタン大学はAnthropicの初めての大学デザインパートナーとして、AI活用の革新的な取り組みを展開。世界13のキャンパスに在籍する約5万人の学生・教職員がClaudeを利用可能になります。

社会科学の分野で世界的に知られるLSEでは、AI導入による教育や社会への影響を研究し、学生への公平なAIスキルの提供を目指します。キャリア教育に強みを持つシャンプレーン・カレッジは、学生が卒業後すぐに活躍できるよう、職場で求められるAIスキルの習得を促進します。

さらにAnthropicは学生向けプログラムとして、同社チームと直接連携してキャンパス内でのAI教育を推進する「Claude Campus Ambassadors」や、学生のAI関連プロジェクトを支援するAPIクレジット提供プログラムを開始しました。


出典:Introducing Claude for education \ Anthropic

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次