画像生成AI「Stable Diffusion」を使ってみたいけれど、どのサイトから始めれば良いかわからず悩んでいませんか?
この記事では、初心者でも簡単に始められる無料の方法や具体的な使い方を詳しく解説します。
この記事を読み終える頃には、あなたも自分のアイデアを形にでき、新たな創作の世界が広がることでしょう。
画像生成AI「Stable Diffusion」とは?
Stable Diffusionは、入力されたテキストをもとに高品質な画像を生成するAIツールです。
2022年8月にリリースされ、このAIは潜在拡散モデルを使用して、ユーザーのプロンプトに基づいた多様なスタイルの画像を生成します。
リアルな画像やアートスタイルの画像を短時間で作成できるため、クリエイティブなプロジェクトに最適です。
Stable Diffusionは基本的に料金は無料で使える
Stable Diffusionの大きな魅力の一つは、基本的に無料で利用できることです。
オープンソースとして公開されているため、自分のパソコンにインストールして使用する場合、料金はかかりません。
ただし、クラウドサービスやWebアプリケーションを通じて利用する場合、一部のサービスによっては有料プランが設定されていることがあります。
基本的な機能は無料でも、高度な機能や大量の画像生成には料金が必要となるケースが多いです。
それでも、Stable Diffusionは他の商用AIサービスと比べて非常にコスト効率が高いツールです。
利用条件や料金プランを事前に確認し、自分のニーズに合った方法を選ぶことが重要です。
オープンソースの利点
Stable Diffusionはオープンソースであるため、コミュニティによって継続的に改善されています。
多くの開発者が新しい機能やモデルを追加することができ、自分自身でカスタマイズしたり、独自の環境で動かすことも可能です。
この柔軟性が、Stable Diffusionを多くのプロジェクトで利用される理由の一つです。
商用利用について
Stable Diffusionは商用利用も可能ですが、使用する際にはライセンス条件を確認することが重要です。
基本的には商用利用が許可されていますが、特定の商用プロジェクトや大規模な商業用途では追加の許可や条件が必要になる場合があります。
商用利用を考えている場合は、最新のライセンス情報を確認し、必要な手続きを行うようにしてください。
Stable Diffusionの導入方法は3つ
Stable Diffusionを利用するには、主に3つの方法があります。
それぞれの方法には、異なるメリットとデメリットがあるので、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
Stable Diffusionをローカル環境に構築して使う
Stable Diffusionをローカル環境で使用することには、いくつかのメリットとデメリットがあります。
まず、最大のメリットは無料で利用できることです。
オープンソースとして提供されているため、ライセンス料などを気にせずに使用できます。
また、生成する画像の枚数やプロンプトに制限がないため、自分好みにカスタマイズして自由度の高い画像生成が可能です。
一方で、ローカル環境へのインストールには手間がかかります。
特に技術的な知識が必要となるため、初心者には少し難しく感じるかもしれません。
また、高性能なPCが必要であり、スペックが低いと動作が遅くなることがあります。
具体的には、Windows 10以上のOS、メモリ16GB以上、VRAM 12GB以上のグラフィックカードが推奨されています。
このように、Stable Diffusionをローカル環境で利用することで得られる自由度とコストメリットは大きいですが、それに伴う技術的なハードルも考慮する必要があります。
Stable Diffusionをクラウドサービスに構築して使う
Stable Diffusionをクラウドサービスで利用する方法は、高性能なPCを持っていない方や手軽に始めたい方に最適です。
最も一般的なのはGoogle Colabの利用です。
Google Colabは、Googleが提供する無料のクラウドベースのJupyterノートブック環境で、無料でGPUを使えるため、Stable Diffusionのような計算量の多いタスクに適しています。
ただし、一定時間を超えるとセッションが切れるため、長時間の作業には向いていません。
より長時間の利用や高性能なGPUが必要な場合には、有料のColab Proプランも選択肢に入ります。
他にも、Paperspace GradientやVast.aiなどのクラウドサービスがあります。
Paperspace Gradientは使いやすいインターフェースと無料プランがあり、初心者にも適しています。
一方、Vast.aiは多種多様なGPUから選べ、自分の予算やニーズに合わせて最適なコンピュータを選ぶことが可能です。
これらのクラウドサービスを利用することで、高性能なPCがなくてもStable Diffusionを活用でき、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となっています。
Stable DiffusionをWEBサービスで導入する
Stable Diffusionを利用する最も簡単な方法の一つは、企業が提供するWebサービスを活用することです。
これらのサービスは、無料または定額制で始められるため、初心者方に特におすすめです。
Stable Diffusion Online
Stable Diffusion Onlineは、Webブラウザ上で簡単に利用できるサービスです。
ユーザーはテキストを入力するだけで高品質な画像を生成できます。
無料で利用可能ですが、クレジット制を採用しており、初回ログイン時に付与されるクレジットで試すことができます。
シンプルなインターフェースで操作しやすく、初めての方でも安心して利用できます。
Dream Studio
Dream Studioは、Stable Diffusionの開発元であるStability AIが提供するサービスです。
このプラットフォームでは、プロンプトを入力して画像を生成し、多様なスタイル設定や高度なオプションが用意されています。
基本的には無料で利用できますが、生成枚数には制限があり、それを超えると10ドル単位でのクレジット購入が必要です。
Mage.space
Mage.spaceは、多様なAIモデルを提供し、さまざまなスタイルや機能を選ぶことができます。
無料プランもあり、初めての方でも安心して試せます。
直感的に操作できるインターフェースと他のユーザーの作品を見る機能も備えており、多様なクリエイティブ体験が可能です。
ConoHa AI Canvas
ConoHa AI CanvasはGMOが提供するサービスで、日本国内のデータセンターを使用しているため、安全性と通信速度に優れています。
このサービスは月額990円から利用可能で、高性能なNVIDIA GPUをクラウド上で使用することで、高品質な画像生成を手軽に始められます。
また、自由にカスタマイズ可能であり、多くの機能制限なしで利用できる点が魅力です。
ここまで紹介したStable Diffusion Online・Dream Studio・Mage.spaceは無料で使える点が魅力ですが、機能が制限されているため、利用頻度が増えると有料契約の必要が出てきます。
ConoHa AI Canvasに無料プランはありませんが、どのサービスよりも安く利用できる点が魅力です。
サービス | 料金 |
---|---|
Stable Diffusion Online | 12ドル/月 ※約1,783円 |
Dream Studio | 10ドル/クレジット購入1回あたり ※約1,485円 |
Mage.space | 15ドル/月 ※約2,228円 |
ConoHa AI Canvas | 990円 |
ConoHa AI Canvasについてや導入方法は以下の記事で詳しく解説しています。
\ エントリープランでお試し /
【無料】Stable Diffusion Onlineの始め方と使い方
Stable Diffusion Onlineは、画像生成AI「Stable Diffusion」をWebブラウザ上で利用できるサービスです。
アカウント登録不要で、すぐに画像生成を始められる手軽さが特徴です。
英語でプロンプトを入力することで、より精度の高い画像生成が可能になります。
ここでは、その始め方と基本的な使い方をご紹介します。
アカウント登録は不要ですぐに画像が生成できる
まず、こちらのStable Diffusion Onlineの公式サイトにアクセスします。
トップページの「Get Started for free」をクリックするだけで、すぐに画像生成画面に進むことができます。
Stable Diffusion Onlineの使い方
Stable Diffusion Onlineの画像生成画面では、以下の項目を設定して画像を生成します。
設定が完了したら、「Generate」ボタンをクリックすると、画像が生成されます。
- Prompt
-
生成したい画像の内容を具体的に入力します。
例えば、「a serene beach at sunset with palm trees」と入力すると、その内容に基づいた画像が生成されます。プロンプトは英語で入力することが推奨されています。
多くのAIモデルは英語のデータセットでトレーニングされているため、英語で入力した方が正確で詳細な画像を生成しやすいです。 - Negative Promp
-
画像に含めたくない要素を指定します。
「blurry」や「pixelated」といったネガティブプロンプトを使うことで、これらの要素を避けた画像が生成できます。
基本的には、「Prompt」と「Negative Prompt」を入力するだけで画像生成が可能ですが、さらに詳細な調整を行うための主な4つの設定項目があります。
項目 | 概要 |
---|---|
Sampling Steps | ノイズを除去する回数を設定します。 通常、20〜30ステップが高品質な画像を得る目安です。 ステップ数が多いほど詳細な画像になりますが、処理時間も長くなります。 |
CFG Scale | プロンプトへの忠実度を制御します。高い値に設定すると忠実な画像が生成され、 低い値では自由な解釈が行われます。 一般的には7から15で調整すると良い結果が得られます。 |
Batch Size | 一度に生成する画像の枚数を指定します。 大きなバッチサイズは多くの画像を生成できますが、その分計算資源も多く消費します。 |
Seed | 画像生成の開始点となる数値です。 同じシード値を使用すると同じプロンプトから同じ画像が再現されます。 シード値を変えることで異なるバリエーションの画像を生成できます。 |
これらの設定項目を入力し、生成された画像が以下となります。
まとめ
Stable Diffusionは、無料で利用できる画像生成AIとして注目されています。
オープンソースの利点を活かし、ローカル環境やクラウドサービス、Webサービスで導入できます。
アカウント登録なしで簡単に始められ、プロンプトを入力するだけで高品質な画像が生成できます。
商用利用も可能で、クリエイティブな作業の幅を広げるツールです。
AIによる画像生成の魅力をぜひお試しください。